archives
- + 2019年 (2)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2018年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2017年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2016年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2015年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2014年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2013年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2012年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2011年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2010年 (11)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- + 2009年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2008年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2007年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2006年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (シゲ)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2005年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (松井克師)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (NOB)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2004年 (12)
- ・・・ 12月 (shinji)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (shinji)
- ・・・ 08月 (シゲ)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
- ・・・ 04月 (shinji)
- ・・・ 03月 (shinji)
- ・・・ 02月 (shinji)
- ・・・ 01月 (shinji)
- + 2003年 (8)
- ・・・ 12月 (松井克師)
- ・・・ 11月 (shinji)
- ・・・ 10月 (shinji)
- ・・・ 09月 (シゲ)
- ・・・ 08月 (shinji)
- ・・・ 07月 (shinji)
- ・・・ 06月 (shinji)
- ・・・ 05月 (shinji)
2006 04
どーも先月も書いたけど今年は雪融けが早いみたいだね
SAPPOROも街にはもうほとんど雪が残ってない状態です
だいぶ春らしくなってきたけど
この後に何度かドカンと降るんだよね~毎年
ラストシーズン1ヶ月怪我の無いように楽しみましょう
今年は俺の周りで怪我が多くてホント残念
夏物新作リリースしました
今回はプリントTが5型リリースです
前回の冬物はトラブル続きでリリースが遅れてしまったけど
夏物はトラブルもほとんど無く無事にリリース出来て
まずはひと安心という感じです
何度も話したとおりメインテーマは「music」で
大好きなRockとクラブミュージック(house、hiphop、dancehall)へのオマージュです
あえて他のブランドでは取上げていないアーティストを中心に
stbらしく仕上げました
サブテーマは「さらに勢いを増すモード」
「Thin line(細い線)」「ヨーロッパ様式美」という感じです
同じmusicでもNirvanaやGun's辺りを取上げなかったのはソコからです
(勿論両者とも大好きで今でも影響を受けているアーティストですが)
詳細はItemページをCheckしてみて下さい
去年やったstbのクラブイベント「Shift The Life」ですが
しばらく出来なさそうです
単純に手伝ってくれる人が居ないだけなんですが…
だからという訳ではないんだけど
面白そうなイベントを出来るだけ応援して行こうと思ってます
来月は「滅度 ~metsudo~」というイベントをサポートします
Psychedelic Trans、Loud Rock、D'nB、Bossa辺りがガンガン掛かると思います
詳しくはNewsのページに書いてあるんでCheckしてみてください
ちなみにmetsudo主催者のDJ-MAYHEMはバイタリティー溢れてて
かなり面白いヤツです
それではまた 本当の意味でPeaceで!